
アイセンターについて
- ホーム
- アイセンターについて
眼科学教室は、1999年の新外来棟開設とともに、本邦初の眼科総合診療センター「杏林アイセンター」として診療を開始しました。
アイセンターの基本理念は、「眼科のあらゆる疾患に対して高い水準で対応する」というものです。近年の医学の進歩により、眼科学も細分化・専門化が進んでいます。専門分野だけに対応するのではなく、幅広い眼疾患を網羅することで、全ての患者さんに高度な医療を提供するのが我々の理想です。
以下にその特徴をいくつか挙げたいと思います。
- 外来手術室が併設され、3室を眼科手術専用として使用しています。白内障を中心とした日帰り手術を積極的に導入しています。網膜剥離などの緊急性の高い疾患に対しても、早急な対応が可能となっています。
- 一般外来とは別に、専門医が特定の分野について診療する専門外来を午後に行なっています(予約制)。角膜・水晶体・緑内障・網膜硝子体・眼炎症・加齢黄斑変性・神経眼科・小児・眼窩など約11部門を開設しています。
- 糖尿病網膜症外来では糖尿病内科専門医とともに診察を行うことで、良好な治療成績をあげています。
- ロービジョン外来を開設し、中途失明や低視力の方々のリハビリ・社会復帰へのお手伝いをさせて頂いています。